第6回:ミルクと美容が気になる。
ミルクと美容について
あ、どうもこんにちは、小池です。
お彼岸を過ぎたら急に涼しくなってきましたよね。
昼と夜で寒暖の差が出てきたので、
この時期は風邪に注意しないと…
おっと、いけない、話すぎてしまった…
さてさて、最近気になることがあるんです。
それは、ミルクが美容に効果的であるということ。
なんで、ミルクが美容に効果的なのか、小池なりに調べてみました!
★なるほどポイント★
牛乳には成長と美容のビタミンが含まれている!?
生命維持に深く関わるといわれるビタミンですが、
体内ではほとんど合成できないので、食事からとる必要があるそうです。
ビタミンというと、すぐに野菜類を思い浮かべますが、実は牛乳にもたくさん含まれているんですって。
特に注目したいのは、ビタミンB2 が多く含まれているということ。
ビタミンB2には、細胞の再生やエネルギーの代謝を促す働きがあります。
健康な髪や肌をつくり、全身の成長を促進させるため、別名「成長のビタミン」「美容のビタミン」といわれているほどだそう。
さらに脂質をエネルギーに変えて、スムーズに代謝させる働きもあるそうで、体重や美容を気にする女性には、特に心強い栄養素なんですね。
また牛乳にはビタミンAも豊富。ビタミンAは成長を促し、皮膚の新陳代謝を活発にするそうなので、やはり成長と美容には欠かせないビタミンといえそうです!
<ミルクつけつゆそうめん>
材料(2人分)
ミルクつけめんつゆ
- 牛乳…200ml
- めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
- そうめん…2束(200g)
- めんつゆと牛乳を合わせて、ミルクつけつゆを作る。
- そうめんをゆで、ゆで上がったらザルに上げて水洗いし、器に盛る。
- そうめんを1につけながら、お好みの薬味でいただく。
※大切なタンパク質やビタミン・ミネラルの補給のためにも、ミルクのつけつゆは残さずいただきましょう。
<ミルク天ぷら>
材料(2人分)
ミルク衣
- 薄力粉…1/2カップ(50g)
- 牛乳…50ml
- 冷水…50ml
- 青のり粉…小さじ1/2
- 揚げ油…適量
- 野菜と竹輪は表面の水分を拭き、薄力粉(分量外)を薄くまぶしておく。
- ボウルにミルク衣の材料をダマが残る程度に溶き、衣を作る。
- 1の野菜を2の衣にくぐらせて170℃の油で揚げる。残りの衣に青のり粉を混ぜた衣に竹輪をくぐらせ、揚げる。

まとめ
ミルクについての見解は人によって様々ですが、
今まで知ってそうで知らなかった
ミルクと健康について知ることができました。
夏によくお世話になったそうめん。
暑いときはさっぱりとめんつゆでいただきましたが、
秋にはミルクつけつゆでクリーミーなそうめんもいいですね!
これから乾燥の時期にもなってきますので、
肌の新陳代謝を活発にして、
今のうちからコンディションを整えておこうっと!
(社)日本酪農乳業協会「知っておきたい牛乳力」より
公開日:2015年10月1日/ 更新日:2021年11月10日